
こんにちは、しゃいです。
近くに楽しいスーパーがあるよ!と友達から情報をもらったので、早速行ってきました。
そのスーパーは「Stew Leonard's(ステューレオナルド)」、子どもが楽しめる仕掛けがあり、大人も見て回るのが楽しいスーパーでした。
- Stew Leonarrd's(ステューレオナルド)ってなに?
- 店内はどんな感じ?
- 子どもが楽しめるものって?
こんな疑問にお答えします。
Leonarrd's(ステューレオナルド)が気になる!という方の参考になれば嬉しいです!
目次
Stew Leonarrd's(ステューレオナルド)ってなに?
Stew Leonarrd's(ステューレオナルド)は、アメリカのコネチカット州に本社店がある大型スーパーマーケットです。
今はNYを中心に、NJにも店舗を展開しています。
店内はどんな感じ?
では早速店内の様子を見てみましょう。

お店に入るとたくさんのお野菜とフルーツエリアで、通路を進んでいけば楽しそう!な雰囲気を感じました。

ベーカリーにはベーグルやクロワッサンなど、たくさんのパンがありました。

ドーナツやクッキー、マフィンなど他のスーパーより種類が豊富です!

ケーキもたくさん!このスイーツの量をみると、さすがアメリカのスーパーだなと感じます。

これはほんの一部ですが、飲み物の種類も豊富です。

お酒エリアはびっくりするぐらい広かったです。ワインやビールなど、ノンアルコールも置いてました!
お酒好きな方は、お気に入りのお酒が見つかるかもしれませんね。

海鮮物も美味しそうなものがたくさん!個人的にとても好きなエリアでした。
とにかくどのエリアも商品の種類が豊富で、美味しそうなものばかりでした!しかもエリアによって雰囲気が少しずつ違って楽しかったです。
子どもが楽しめるものって?|私が思う最大の魅力
このLeonarrd's(ステューレオナルド)スーパー、何が楽しいのか?それは随所に子どもが喜ぶ仕掛けがあるのです。

例えば、バナナ売り場はこんな感じ!
バナナの人形があるのですが、実は近くにボタンがあり、そのボタンを押すとバナナの人形が足を動かしながら陽気な歌を歌い出します。

スーパー内のあちこちにこのようなボタンがあり、近くにある人形やおもちゃが動いたり、歌ったりするのです!


あと時間パネルがついているところは、何分後にショーが始まるかわかります。
ここでのショーは、ミルクたちが音楽と歌を演奏してくれます。まるでテーマパークのように感じました!
子どもはショーや、ボタンで動く人形たちにも大喜びです。
店内いたる所にこのような演出があり、子どもも大人も楽しい、これが私が感じるLeonarrd's(ステューレオナルド)の最大の魅力です。

スーパーでこのような人形が歌いながら踊りだしたら、なんだかワクワクしてきますよね!
購入して美味しかったもの
ちなみに私が購入したものの中で、特に美味しかったのがこちら。

このアップルサイダードーナツは周りにお砂糖がかかっていますが、甘すぎずとても美味しかったです!

このチーズケーキは、チーズの味がとても濃厚で美味しかったです。コーヒーと一緒におやつの時間にぴったりのケーキでした。
これからも購入して美味しかったものを、追加していきたいと思います!
まとめ:本当に楽しいスーパーだった
アメリカのスーパー、Stew Leonarrd's(ステューレオナルド)についてご紹介しました。
スーパーにお出かけしているだけなのに、まるでテーマパークに来たかのような感覚で、大人も子どもも楽しかったです!
特に子どもがいる家族にはおすすめだと思いました。
気になる方はぜひ行ってみてくださいね〜。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。