
赤ちゃんのおもちゃたくさん販売されていますが、その中でも音が鳴るおもちゃはとても人気が高いです。赤ちゃんが音に反応して音の方を見れくれたり、手で物を掴むようになってからは自分で鳴らしたりする姿がとても可愛いですね。
そこで今回は我が家で愛用している0歳向け、持ち運びにも便利な音が鳴るおもちゃをご紹介します。
- 赤ちゃんが喜んで遊ぶ、音が鳴るおもちゃはどんなもの?
- 0歳向けの持ち運びに便利なおもちゃは?
- 赤ちゃん用の音が鳴るおもちゃのレビューが知りたい
このように思っている方の参考になれば嬉しいです。
目次
鈴の音が出るきりんのおもちゃ|ミキハウス

ソフトな感触で握って楽しい!中に鈴が入っていて振って楽しい!見た目も可愛いキリンさんのおもちゃです。
汚れたらネットに入れて洗濯機で洗えるので、お手入れも楽です。もちろん持ち運びにも便利ですよ。当たっても痛くないので、安心して赤ちゃんに遊ばせることができます。
長く遊べる積み木|ミキハウス

このミキハウスの積み木セットは色合いも可愛く、鈴の音がするものやシャカシャカの音がするもの、赤ちゃんが見て振って楽しい積み木です。
月齢が小さい時は握ったり振ったりした遊びができ、大きくなるにつれて積み上げる遊びなどができるので長く遊べるおもちゃです。現在4歳の長男もいまだに遊んでいます。
出かける時は一つか二つ持ってお出かけしていますが、大きい積み木セットではないので、旅行の際は全部持っていっても負担ではありませんでした。なので我が家にとって息子たちが遊ぶにも、持ち運びにもちょうどいい積み木セットでした。お手入れは除菌シートで拭いています。
現在この積み木セットはあまり売られていないようで、アマゾンでは在庫切れ、楽天市場では見つかりませんでした。気になる方はメルカリやラクマなどで中古品や新品未使用品を探してみるといいと思います。
プレゼントで新品のミキハウスの積み木をお探しの場合は、現在販売されている積み木セットをチェックしてみてくださいね。
>>楽天市場で【ミキハウスの積み木】を見てみる
赤ちゃんが簡単に鳴らせるがらがら

がらがらは定番の音が出るおもちゃですね。息子が生まれてすぐの時は優しく音を鳴らして聞かせていました。少しずつ音に反応してくれるようになって嬉しくなったのを覚えています。
自分でおもちゃを持てるようになってからは、少し動くだけで音が鳴りますので楽しそうに振っていました。大きく振ると大きな音が出て赤ちゃんが見てくれるので、うちでは写真を撮るときにも重宝しました。
軽くて持ち運びもしやすいです。除菌シートで拭いて簡単にお手入れできるのも嬉しいポイントです。
布絵本|バニーズバイザベイ(BUNNIES BY THE WAY)

バニーズバイザベイの絵本は色合いが優しくてとっても可愛い。くしゃくしゃとした音や押すとぷにぷにした音が出るようになっていて、赤ちゃんも絵本を見ながら興味深々です。
我が家は赤ちゃん連れの外出時は必ずこの絵本を持ち歩いていました。この布の絵本は手洗いが可能なので、清潔に保てることもできるのがいいですね。
バニーズバイザベイでは絵本とぬいぐるみがセットになっている可愛らしいセットもあり、気になる方は見てみてくださいね。
>>楽天市場で【バニーズバイザベイの商品】を見てみる
スマートフォン型おもちゃ

このおもちゃは動物の絵を押すと音楽が流れたり、じゃんけんゲームがあったりと、機能がたくさんあるのに価格がお手ごろです。
大人がスマホを触っていると赤ちゃんも欲しがって狙ってることが多いので、一つ赤ちゃん用のスマホ型おもちゃがあると便利です。お手入れは除菌シートで拭いていて、軽いので持ち運びも便利です。
0歳の次男だけでなく、4歳の長男もまだ遊んでいるので、長く遊べるコスパのいいおもちゃです。
指あそびもできる歌絵本

現在8か月の次男は自分でボタンを押して歌を聴いて楽しんでいます。手遊びの仕方もページに載っているので、赤ちゃんが少し大きくなったら曲に合わせて親子で手遊びも楽しめるのも嬉しいですね。
お手入れは除菌シートで拭いてます。お出かけの際にも持ち運びがしやすいサイズの本です。
番外編:メリー

持ち運びはしにくいので番外編としましたが、メリーも赤ちゃんにとってもおすすめのおもちゃです。ぬいぐるみがぐるぐる回りながら音楽が鳴るので、赤ちゃんがとても喜びます。
我が家のこのメリーはディズニーキャラクターのもので、すごく可愛くて息子も気に入ってます。音楽は「星に願いを」「愛のあいさつ」「タイスの瞑想曲」「森の自然音」の4曲で、どれも優しい曲調です。もう一つ赤ちゃんの興味を引く音「けろっとスイッチ」があり、これを聞くと息子はにこにこします。
赤ちゃんが触れるぬいぐるみや飾りは簡単に取り外しができるので、私は洗濯ネットに入れて洗濯しています。
現在は新しいメリーが販売されていて、曲が5曲に増え、森の自然音とさらに胎内音がプラスされたようです!詳細は下記を見てみてくださいね。
番外編:歯固め

この歯固めは音が出ないので番外編としましたが、赤ちゃんにすごくおすすめです。歯固めはお口に入れるものなので、お米を原料に使用しているこの歯固めを選びました。大きい穴が空いているので赤ちゃんでも指を入れて持ちやすく、噛み心地が違うのか上も下も横も全部ガミガミしています。
汚れたらさっと水で洗ってタオルで拭いています。お手入れが簡単なのも嬉しいです。
>>楽天市場で【お米の歯固め】を見てみる
まとめ
0歳向けの持ち運びに便利な音が鳴るおもちゃをご紹介しました。
どれもお手入れが簡単で、赤ちゃんが遊びやすいおもちゃかなと思います。おもちゃ選びの際の参考になれば幸いです。
家でも、お出かけでも重宝するおもちゃになりますように!
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。
