
こんにちは、しゃいです。
オールバーズ(allbirds)のシューズは洗濯機で洗うことができます。でも洗濯機で洗ったらどうなるの?って思う方もいますよね。
私もオールバーズを履く前は靴を洗濯機で洗ったことがなかったので、はじめて洗濯する時はおそるおそる洗濯機に入れたのを覚えています。
しかし実際に洗濯してみた結果、問題なく洗えてやり方もとても簡単でした。
そこで、今回は
- オールバーズ(allbirds)のスニーカーの洗い方は?
- オールバーズ(allbirds)のスニーカーを洗濯機で洗ったらどうなる?
こんな疑問にお答えします。
私は汚れた時に簡単に洗濯機で洗えるならと、今まで買ったことがない薄いグレー色のオールバーズスニーカーを購入しました。
現在ほぼ毎日履いていますが、子どもとお外遊びすると靴も汚れやすく、薄い色なので汚れも目立ちます。
なので、私は2ヶ月に一回ぐらいの頻度で洗っています。濃い色のスニーカーは汚れが目立ちにくいので、半年に一度ぐらいです。
なるべく洗濯回数を減らしたい方は濃い色のシューズを選ぶことをおすすめします。
目次
オールバーズの洗濯方法
オールバーズの洗濯手順はこちらです。
- インソールと靴ひもを外す(私は靴ひもを再度通すのが面倒くさいので、そのままつけてます)
- 洗濯ネットに入れる
- 洗濯機の優しいコース(おしゃれ着コースなど)で洗濯
- 風通しの良いところで自然乾燥
とても簡単です!私はできるだけ手間を省きたいのでひもをそのままつけて洗濯しています。
ポイント
- 汚れがひどい場合は洗濯機で洗う前に手洗いするとよい
- 漂白剤と乾燥機は使わないこと
私はいつも夜に洗濯して、一晩経ったら乾いています。
オールバーズを実際に洗濯した様子
洗濯前の状態

スニーカーの色が薄いので汚れが目立ちやすいです。毎日子どもとの外遊びで結構汚れています。

かかとの汚れはこんな感じです。汚れでロゴがあまり見えません...

靴底はこんな感じです。
洗濯をする

私は靴ひもを外さずにインソールのみ外してます。

洗濯ネットに入れて、準備OKです。

洗濯機に入れて、優しいコースで洗濯開始。
洗濯後の状態

汚れがひどかったせいか、洗濯前に手洗いをしなかったので少々汚れが残ってます。
でも型崩れもなく、問題なく洗えました!次は洗濯機に入れる前に、汚れがひどいところだけ洗剤でもみもみしておこうと思います。

かかと部分はかなり綺麗になりました。洗濯前に何もしていませんが、綺麗になりロゴも見えます。

靴底も綺麗になりました。
あとは自然乾燥で乾くのを待つだけなので、とても簡単に洗濯できました!
洗濯後も履き心地の良さは変わりません

洗濯後も履き心地の良さは変わらず、綺麗になって気分も嬉しくなります。
多少汚れやすくても、この手軽さで綺麗になるなら全然いいと思いました。
まとめ:オールバーズの洗濯は簡単だった
オールバーズシューズの洗濯についてご紹介しました。
とても簡単に綺麗になるので、子育てママにはすごく嬉しいポイントだと思いました。
キッズのシューズも販売されているので、子どもに購入しても汚れた時はまとめて洗濯できるのが手軽でいいですね。
履き心地が抜群でお手入れも簡単なオールバーズシューズ、いろんな方に試してみてほしいシューズです!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。