
こんにちは、しゃいです。
オールバーズ(allbirds)のシューズが気になるけど、女性が履くとどんな感じ?自分に合うかな?と購入を迷っている方もいると思います。
そこで今回は、
- オールバーズ(allbirds)のシューズはどんな人におすすめ?
- オールバーズ(allbirds)のシューズはどんなファッションに合うの?
こんな疑問にお答えしていきます。
私はオールバーズシューズ愛用歴2年です。このシューズを履いてきて、こんな方に特におすすめだなと思うことがあります。
今回はおすすめする方と理由、どんなファッションに合いそうかもまとめてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
幅広い年代の方が履きやすいシューズ

オールバーズシューズの特徴は以下の点です。
オールバーツシューズの特徴
- 履き心地がとてもいい
- 通気性に優れていて、蒸れにくい
- 軽い
- 伸縮性があり、いろんな足の形にフィットする
- 洗濯機で洗濯可能
- 天然由来の素材で作られていて環境に優しい
- デザインがシンプル、カラー展開が豊富
オールバーズ(allbirds)のシューズはとにかく履き心地が最高で、軽くて様々な足の形にフィットするので、幅広い年代の方におすすめです。
実際にアメリカの街中でもたくさんの方が履いているのをよく見かけます。
走り回る幼児に、通勤・仕事でよく歩く方、妊娠・子育て中のママ、旅行にたくさん行かれる方などなど。デザインがシンプルでカラー展開が豊富なので、きっとお気に入りを見つけることができると思います。
妊婦と子育て中のママには特におすすめ
私は妊娠中も子育てしている今もオールバーズのシューズを履いているのですが、妊婦さんや子育てママにぴったりの靴だなと感じてます!
妊婦さんにおすすめの理由
妊娠後期に足がむくんでも、伸縮性があるので足にフィットするし締め付けることもない。軽いのでお散歩にもぴったりだと思います。
私は妊娠後期に足がかなりむくみ、他のパンプスやスニーカーでは足が窮屈でしたが、オールバーズのスニーカーははき心地が柔らかで軽いので、妊娠中はオールバーズのみ履いていました。
妊娠後期はお腹が大きくて靴下を履くのも大変ですが、この靴でしたら素足で履くことができるので私的にとても楽でした!(素足で履いても靴擦れしなく、においもこもらなかったです)
子育て中のママにおすすめの理由
軽くてクッション性もあるので、子供を追いかけたり抱っこしたり、外遊びに付き合う時にも足が疲れにくいです。
足が蒸れることや痛くなるようなことがないので、この靴はストレスフリーで履くことができています。
息子は公園でよく走り回っていますが、靴がとても軽いので私も動きやすく追いかけやすいです。長時間お外遊びしてたくさん歩いても、足の疲れはあまり感じたことがありません。
そして外遊びで砂やほこりで汚れた時は、洗濯機で洗えば綺麗になるのでとても助かっています。
オールバーズのシューズ洗濯についてまとめ記事はこちらです。興味ある方は見てみてくださいね。
通勤や旅行にも最適
オールバーズ(allbirds)のシューズは、通勤や旅行でたくさん歩く方にもとてもおすすめのシューズです。
私は働いていた時毎日通勤で歩く距離が長かったのですが、その時にこの靴と出会っていれば!と思いました。
ビジネスシーンでスニーカーが向かない時でも通勤用として履き、ビジネス用の靴と使い分けることもできますし、軽いので持ち運びもできます。
また、旅行の時の靴ってとても大事ですよね。私はできるだけ足にストレス感じず旅行を楽しみたいので、このシューズは必ず持って行きます。長時間歩いても疲れにくく、私の旅の必須アイテムになりました。本当におすすめです!
どんなファッションに合う?
オールバーズ(allbirds)のシューズが履きやすいのはわかったけど、自分のファッションスタイルに合うかな?と思っている方もいますよね。
オールバーズのシューズはデザインがシンプルに加え、色のバリエーションが豊富なので様々なファッションに合わせることができると思います。
ちなみにラフな洋服と綺麗めな洋服をそれぞれオールバーズシューズと合わせてみました。


私は普段子供と公園遊びが多いのでラフな格好が多いのですが、このシューズとの相性はやはりいいと思います。


綺麗めな洋服にも合うと思うのですが、いかがでしょうか?
パンツ、スカートどちらでも合わせやすいと思うので、自分のファッションに合うか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
まとめ
オールバーズをおすすめしたい人と理由をまとめました。かなりフォーマルな場面ではない限り、シンプルなデザインなので様々なファッションに合わせやすいと思います。
履き心地は本当に抜群なので、特に妊婦さんや子育て中のママは要チェックだと思います!
購入については、サイズが合わない時など返品や交換がしやすい公式サイトがおすすめです。
履き心地のいい靴で毎日を楽しめますように。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。